中学1・2年
<目標>学校生活に慣れることが大事。また、将来の進路を少しずつ考え、積極的に高等学校合同進学説明会に参加して高校の先生から直接お話を聞き学習意欲をあげる。
レベル・ニーズに合わせて、2つのコースを設定しています。
1. 基礎コース 教科書中心・学校の問題集など
| 対象 | まだ、大学進学するかどうか決めていない生徒さん | 
|---|---|
| 目標高校 | 都立小岩高校・都立深川高校・都立東高校・都立本所高校等、 中堅校・私立高校(併願・単願) | 
| 目標成績 | 3または4 | 
| 定期考査目標点数 | 60点~75点 | 
| 授業時間 | 80分/週1回又は週2回 | 
| 内容 | 1. 「中間テスト・期末テスト」対策 2. 家庭学習ノート 作成アドバイス 3. 小テスト対策 その他 4. 英語 セブ・ポホール島から生中継 音読練習・ペア練習 5. 漢字検定 | 
| 対象 | まだ、大学進学するかどうか決めていない生徒さん | 
|---|---|
| 目標高校 | 都立小岩高校 都立深川高校 都立東高校 都立本所高校等、 中堅校・私立高校 (併願・単願) | 
| 目標成績 | 3または4 | 
| 定期考査 目標点数 | 60点~75点 | 
| 授業時間 | 80分/週1回又は週2回 | 
| 内容 | 1. 「中間テスト・期末テスト」対策 2. 家庭学習ノート 作成アドバイス 3. 小テスト対策 その他 4. 英語 セブ・ポホール島から生中継 音読練習・ペア練習 5. 漢字検定 | 
2. 発展コース 実力テストで偏差値63以上を目指す
| 対象 | 将来、大学進学を目指す生徒 | 
|---|---|
| 目標高校 | 【大学進学推進校】 都立小松川高校・都立城東高校・都立江戸川高校・都立墨田川高校 | 
| 目標成績 | 4または5 | 
| 定期考査目標点数 | 85点以上 | 
| 授業時間 | 80分/週1回又は週2回 | 
| 内容 | 1.「中間テスト・期末テスト」対策 2. 塾用テキスト:応用問題を中心に思考力を育てる 3. 英語 セブ・ポホール島から生中継 音読練習・ペア練習 都立スピーキングテスト対策・ネイティブ講師による会話練習 (英検3級・準2級の会話練習) 4. 漢字検定 3級 | 
| 対象 | 将来、大学進学を目指す生徒 | 
|---|---|
| 目標高校 | 【大学進学推進校】 都立小松川高校 都立城東高校 都立江戸川高校 都立墨田川高校 | 
| 目標成績 | 4または5 | 
| 定期考査 目標点数 | 85点以上 | 
| 授業時間 | 80分/週1回又は週2回 | 
| 内容 | 1.「中間テスト・期末テスト」対策 2. 塾用テキスト: 応用問題を中心に思考力を育てる 3. 英語 セブ・ポホール島から生中継 音読練習・ペア練習 都立スピーキングテスト対策・ネイティブ講師による会話練習 (英検3級・準2級の会話練習) 4. 漢字検定 3級 | 
個別指導のため、具体的な内容は面談のときに決定します。
 
 
中学3年
<目標>安心して、この1年間を過ごして高校進学するため「内申書対策」と「入試対策」が中心になります。
「内申書」つまり、学校の成績が私立推薦・併願及び都立高校の入試に点数化されます。
そのため、学校の予定に合わせて進めていきます。
| 学校の予定 | 塾の予定 | 塾の内容 | 
|---|---|---|
| 4月 三者面談 | 私立高校合同説明会 | ・期末テスト対策 ・内申書の成績アップ対策 | 
| 5月 運動会 | ||
| 6月 期末テスト | 面談 志望校調査 | |
| 7月 三者面談 | 都立高校訪問 | 都立過去問の研究 | 
| 8月 夏休み | ・夏期講習 ・裁判所傍聴・銀行見学 | 1・2年の復習 | 
| 9月 修学旅行 | 私立高校合同説明会 | ・中間・期末テスト対策 ・内申書の成績アップ対策 | 
| 10月 中間テスト | 私立高校合同説明会 | |
| 11月 期末テスト | 面談 志望校の合否の可能性について | ・入試対策 ・過去問題・予想問題 | 
| 12月 三者面談・私立併願・単願の決定 | ・進研Vもぎ試験 ・冬期講習 | ・問題練習 ・面接・小論文対策 | 
| 1月 推薦入試 | 進研Vもぎ試験 | ・都立予想問題 ・時間の使い方 | 
| 2月 私立・都立入試 一般入試 | 入試の心構え | ・都立予想問題 ・時間の使い方 | 
| 3月 合格発表・中学卒業 | ・高校の話 ・大人の入り口18歳成人 | ・高校準備対策 ・予習 | 
| 学校の予定 | 塾の予定 | 塾の内容 | 
|---|---|---|
| 4月 三者面談 | 私立高校 合同説明会 | ・期末テスト対策 ・内申書の成績アップ対策 | 
| 5月 運動会 | ||
| 6月 期末テスト | 面談 志望校調査 | |
| 7月 三者面談 | 都立高校 訪問 | 都立過去問 の研究 | 
| 8月 夏休み | ・夏期講習 ・裁判所傍聴 ・銀行見学 | 1・2年の 復習 | 
| 9月 修学旅行 | 私立高校 合同説明会 | ・中間・期末テスト対策 ・内申書の成績アップ対策 | 
| 10月 中間テスト | 私立高校 合同説明会 | |
| 11月 期末テスト | 面談 志望校の合否の可能性について | ・入試対策 ・過去問題・予想問題 | 
| 12月 三者面談 ・私立併願 ・単願の決定 | ・進研 Vもぎ試験 ・冬期講習 | ・問題練習 ・面接・小論文対策 | 
| 1月 推薦入試 | 進研 Vもぎ試験 | ・都立予想 問題 ・時間の 使い方 | 
| 2月 私立・都立 入試 一般入試 | 入試の 心構え | ・都立予想 問題 ・時間の 使い方 | 
| 3月 合格発表 中学卒業 | ・高校の話 ・大人の 入り口 18歳成人 | ・高校準備 対策 ・予習 | 
 
