塾長日記

8月23日(日)神田校舎

専修大学オープンキャンパス参加
大学受験も20年前とだいぶ変わりました。昔は1点1点を争う試験で、合否を決めていました。今は半数以上が面接・小論文で合否を決める(学校指定推薦・総合選抜)ようになっています。しかも、年内で決まるためお正月はゆっくり過ごすことができます。正月特訓などは、昔話になってしまいました。
総合選抜試験では、事前に問題を教えて小論文を書かせる学校が多くなってきました。そのため、オープンキャンパスに行って情報収集することがとても重要になってきています。
出題意図や採点のポイントなどを大学の先生が説明してくれます。この説明を聞いて、試験勉強の計画を立てていきます。

関連記事