皆さん、こんにちは。KATOH塾東瑞江教室の古原です。
今日は似ている言葉の違いについてお話をしたいと思います。
例として、「残り」と「余り」を挙げます。
「残ったお金」、「余ったお金」、どちらも表現としてありますね。
一方、「仕事が残っている」と「仕事が余っている」はどうでしょうか?
「仕事が余っている」は何か違和感がありますね。
この違和感が違いを考えるヒントになります。
逆に「余暇」は言いますが、「残暇」とは言いませんね。
単純に違いを調べる前に、「この表現はある(使う)」、「この表現はない」など考えてから調べると、調べた内容の理解が深まりますよ。
「残る」と「余る」の違いは次回に。
詳しく知りたい人や、疑問・質問がある人は、是非塾の授業を受講してください。
古原と一緒に楽しく学習していきましょう!