古ちゃん日記

古ちゃん日記 第73回 ぼぜん?はかまえ?

皆さん、こんにちは。KATOH塾東瑞江教室の古原です。
今日は小学校や中学校で出題される漢字の読みについて、お話をします。

例として「墓前に花を手向ける」の「墓前」は何と読みますか?
「ぼぜん」が正解ですね。

でも「はかまえ」と訓読みするのは間違いでしょうか?
インターネットで「はかまえ」と検索してみてください。「はかまえ」で「墓前」も出てきます。
「はかまえ」は苗字です。つまり、固有名詞(人名)ですね。
「墓前(はかまえ)さんにお花を卒業式に贈る」という意味で「墓前(はかまえ)に花を手向ける」という読みもあり得ますね。
そうすると、「はかまえ」と読むのも間違いではなさそうですね。
でも、そうすると「お墓の前にお花をお供えする」という、出題者が考えている意味ではなくなってしまいますね。

よって、小学校、中学校で出題される漢字の読みは、教科書に出てくる人物以外の人名の読みは固有名詞として読まないようになっています。(古原が知っている限り)

漢字のテストなどで、読み方が違うと言われたら、本当にその読み方をしないのか探してみると面白いですよ。

詳しく知りたい人や、疑問・質問がある人は、是非塾の授業を受講してください。
古原と一緒に楽しく学習していきましょう!

関連記事