古ちゃん日記

古ちゃん日記 第326回 今日は何の日?⑪

皆さん、こんにちは。KATOH塾東瑞江教室の古原です。
今日は5月9日ですね。

今日は公事方御定書が成立した日です。(諸説あります。)
当時の暦では寛保2年4月6日でした。
この法律によって裁判の基準が出来ました。
例えば、教科書には「10両以上の品物やお金を盗むと死刑になる」と載っています。
一見、犯罪に対して厳しそうに見えますが、昼間の空き巣やスリは盗まれた方にも責任があるので、罪が軽くなるなど、自己責任についても書かれています。
調べてみると、今の法律と似ている部分や、江戸時代の考え方が反映されている部分があったりするので、面白いですよ。

また、1915年に中華民国が二十一か条の要求を受諾した日でもあります。(当時の日本の内閣総理大臣は早稲田大学を作った大隈重信です)
当時は第一次世界大戦のために、欧米からのアジアへの影響力が弱まっていました。その事を利用して(欧米の目が届かない隙に)日本が様々な権益を得ました。
当然、第一次世界大戦後に問題になりました。また中国で反日運動も起こりました。
詳しく知りたい人は、是非調べてみてください。色々な人の思惑が隠れていたりするので面白いですよ。

詳しく知りたい人や、疑問・質問がある人は、是非塾の授業を受講してください。
古原と一緒に楽しく学習していきましょう!

関連記事